音響とは別の話題ですが
実はわたくし、電気・通信・消防設備業を主の事業としておりまして。
せっかくなのでそちらのお話を少し。
簡単に電気・通信・消防設備業と書きましたが、どれ一つ取っても細かく色んな
仕事があります。私自身は電気系の工事をメインに行っておりますが、わかりやすい一つの例として消防設備で言えば、スプリンクラーなどの消火設備という物があります。消火設備と言っても電気系はもちろん絡みますし、水を扱う消火設備を例にすると、水槽・ポンプ・配管‥等設備工事も出てきます。
結局は、みんな得意な分野を持ち合わせて協力しないと完成する物も完成しません。
また、法的な部分も当然出てきますので、それに合わせて図面を作成したり、各所轄と打合せをしたり、書類を作成したり、完成検査対応をしたり・・。 いろいろあります。
私も勉強してきたつもりですのである程度は自分でやりますが、餅は餅屋で「専門家」と呼べる方に協力してもらい、時には協力させて頂き・・。常日頃お互いさまでやらせていただいてます。
皆様にはいつも感謝しております!
何を言いたいかと申しますと、私の周りは、工事・メンテナンス含めてプロと呼べる方々が多数おりまして、できない事がないと自負しております。
福祉施設等を開設したいけどどうしていいかわからない・・。どこに相談すれば・・。
消防設備工事の他、電気工事や情報設備・水道等の設備工事も一緒にやってほしい・・。
消防のメンテナンスをお願いしているところがあって、修繕お願いしたんだけど、うちは工事やりません!他に頼んでください!しか言わないから宛がなくて困ってる・・。
今お願いしてる業者さん何かイマイチ・・。
等お困り事等がありましたら、ぜひご相談ください。
工事のことばかり書きましたが、消防設備メンテナンスに関しましても「NO」とは言わない、一度相談すると何でもお願いしたくなる誠実で頼もしいプロがおりますので、ご相談頂ければきっとお力になれると思います!
mail頂ければ、ご都合に合わせてご挨拶にお伺いいたします!
以上番外編でした。
0コメント